こんにちは。地下鉄東山公園駅とも30秒にある
コンディショニングによるトレーニング前の準備を大切にしている。
パーソナルトレーニング スタジオwivo conditioningの萩原朋です。
多くのパーソナルトレーニング ジムが初回お客様とコミニケーションをとって、目的に合わせてプログラムを提供してくれていると思います。
その中で1つ重要なのはご自身の体がどのような姿勢になっていて、動きにどのような癖があるのか?
どの動きが得意でどの動きが苦手か?
これらをチェックすることです。
今回は体のチェック方法をお伝えします。
体をチェックするということは自分の体と向き合うということにもなります。
また苦手な動きがある得意な動きがあるということは、自分お体に癖があるということです。
癖のあるまま苦手な動きがあるからとガムシャラにトレーニングをしてしまっては体は怪我の原因にもなります。
適切にトレーニングを入れるためにも、自分の体がどのようになっているか?
チェック方法で確認してみましょう。
前後屈によるチェック
♦チェックポイント
1骨盤が動いているかどうか
2背骨が丸まっているかどうか
3体のねじれはないかどうか
4どれくらい動いているか(前屈がやりやすい・後屈がやりやすいなど)
※ポイントはもっとありますが、まずは4つ抑えてみましょう。
もちろんご自身の信頼できるトレーナーにどうなっているかを聞くことお勧めします。
もしかしたら上手くいかない動きがあるのは筋力の問題ではなく、姿勢の問題かもしれません。
簡単なのでトレーニングジムに通う前に是非とも試してみてください。
参照
腹筋ができない原因について詳しくは。
なぜあなたの体は腹筋ができないのかを参照ください。