こんにちは。
名古屋市千種区東山通り地下鉄東山公園駅徒歩30秒にあるスタジオ。
コンディショニングによるトレーニング前の準備を大切にしている、パーソナルトレーニングスタジオwivo conditioningの萩原朋です。
年齢を重ねることで出てくる得も言わぬ不安感
女性は年齢を重ねると女性ホルモンの減少に伴って、月経不順、動悸と胸の苦しさで眠れない日が何日続いて、疲れやすさなどの身体症状であったり、あせり、不安、怒り、憂うつなどの精神症状も生じやすく、心身共に揺れやすい年代となります。
また見た目の変化に如実に影響します。肌の張りや透明感が失われ、日に日に老化を実感するしてしまいます。
また女性ホルモンの減少は骨密度にも影響を与えます。
wivo conditioningはコンディショニングを重視
年齢を重ねて現れる女性の心身の変化、得も言わぬ不安感に対して、wivo conditioningではコンディショニングをご提案いたします。
コンディショニングとは調整という意味です。
年齢を重ねたときに、どう上手く自分の体をコンディショニング(調整)するかが重要になってきます。
コンディショニングでは筋膜への働きかけやストレッチに時間を多く使っています。
特にwivo conditioningのコンディショニングでは股関節の動きに大きく関わる、大腰筋の働きを良くすることに重点を置いています。
筋膜への働きかけによって調整をした大腰筋は、姿勢の保持や骨盤の安定、更には内臓の働きにも良い影響を与えてくれます。
また筋膜への働きかけによるバランスの取れた身体や筋肉は、心の不安や焦りを和らげて心の落ち着きをもたらしてくれます。
これは筋膜には外部の刺激をキャッチして伝える働きのセンサーがたくさんあり、表層の筋肉が緩むことによって体がリラックスできると心もリラックスができるようになっていきます。
運動やトレーニングを始めたいと思っている方、身体の動きを変えるお手伝いしたい
コンディショニングによって、心の落ち着きを取り戻した後はほんの少しの時間トレーニングを入れていきます。
これは自分の身体の動きを正しい動き・使い方に変えて、今までの緊張していた動きをしていた身体を変えるためです。
さらにトレーニングには骨への刺激を入れる事ができます。
特にフリーウェイトを使ったトレーニングは、骨の形成に必要なカルシウムの吸収を助けてくれる働きがあります。
コンディショニング(筋膜への働きかけとストレッチ)とトレーニングの組み合わせによって、心体の両方をできるだけ長い時間良い状態を維持していきます。
このようにしてwivo conditioningでは身体の動きを変えるお手伝いを最大限してしていきます。
他にも習慣や食事などのパーソナルトレーニング以外のところでも、アドバイスをさせていただいております。
トレーニングをしている方はすごい?
運動習慣がなくジムに行った事がない、あるいはウォーキングやランニングなどもした事がない。
そんな方にとってはジムで黙々とトレーニングしている方、ウォーキングやランニングを日課にされている方はすごいと思われるかもしれません。
自分はトレーニングを始めようと思っても3日坊主で終わってしまう。
結局習慣にならずに終わってしまう。
そのような方は多くいらっしゃると思います。
50代にも入れば、半分諦めのような気持ちになって「まぁいいか」と投げ出したりもします。
その反面ではまだまだ、何とかしたいとも思ったりもします。
今回はそんな運動習慣が続かない方のためのマインドセット(心の持ち方)をご紹介します。
習慣化の方法は過去のブログで記事にしていますので、そちらをご覧ください。
↓↓↓↓
努力は技術
昔のスポーツの影響がいまだに色濃く残っている事があると思います。
「気合と根性で何とか努力する」みたいな。
そして続かないのは「自分が悪いんだ」「気合いが足りなかった」と自己卑下をしてしまう。
そうなってしまうと、余計に努力する事が続かなくなってしまいます。
そうならないためにも、努力は技術(テクニック)として捉えることが重要で、
どうすれば続けれる確率を上げれるか分析する事が重要になります。
そして分析の結果をもとに「努力するスキル」が向上すれば、勝手に続ける事ができるように持っていきやすくなります。
まず大切なのは努力が続かない理由を理解すること
「努力するスキル」を向上するためには、まず続かない理由を学ぶことが1番最初です。
続かない理由とは一体何なのでしょうか?
①完璧主義になっている
②他者と比較している
③計画錯誤
もちろん他にもありますが、今回はこの3つを挙げようと思います。
完璧主義になっている
完璧主義は「〇〇ができないとダメだ」「こんなトレーニングじゃダメだ」などですね。
これは先送りの言い訳になっています。
人間というのは何かを始めるときに、最初からいきなりプロ級のレベルで出来ることはまずありません。
トレーニングやランニングでも、行った事がない方がトレーニングをしたら上手くできないはずです。
最初は上手くいかず、繰り返しおこなっている間に上手くなっていくものです。
そして上手になるからこそ、少しずつ好きになっていくのです。
好きになるからこそ、続けられるようになります。
他者と比較している
他者と比較するは、これをすることで甘えと絶望を感じてしまいます。
「芸能人の〇〇はトレーニングでいいスタイルをキープしているのに、私は全然」とかですね。
「〇〇と同じように努力しているけど、結果が出ない」と絶望したり、
「〇〇と同じように努力しているけど、結果が出ない」から「まぁいいか」と甘えたりします。
これを過去の自分と比較することで、過去よりも自分の成長を感じやすくなります。
例えば「1年前は10kgしか上がらなかったけど、今は15kg上がる」「1年前よりもは息切れしなくなって走れる」
過去の自分と比較することで成長を感じて、物事を続けやすくなっていきます。
計画錯誤
トレーニング初めての方が計画を立てると、願望や希望が多分に反映されてしまいます。
例えば「週7日トレーニングするとか」「3ヶ月間食事制限をずっとする」
自分の願望や希望が入ってしまうと、同士ても無理な計画を立ててしまいます。
そうすると急な予定変更があり、飲み会のお誘いやトレーニング時間にお仕事が入ったりすると、そこで計画が狂ってしまいます。
その結果計画倒れになり、続けられない原因を作ってしまいます。
そこで計画を立てるときに、少し融通を作り、計画倒れになる日を設けます。
例えば「5日間はトレーニングをする、1日は休養日、もう1日は空白日」とします。
これで5日間のトレーニング日で出来なかった日は、空白日に行うようにする。
こうすると計画倒れを防ぎ、計画倒れによる続けれない確率を減らすことができます。
10月よりダイエットを始めたい方を募集します
今回10月よりダイエットを始めたい方を3名限定で募集いたします。
wivo conditioningのダイエットコースは習慣にしやすいように、3ヶ月コースと6ヶ月コースに2つをご用意しております。
今回先行で応募された方には、プロテインを1袋プレゼントさせていただく特典付き。
ご興味のある方は下記までご連絡ください。
メール又はライン公式から受け付けております。
※写真はイメージです
お問い合わせはこちらまで
mail
st.wivo@gmail.com
wivo conditinongの情報はこちらから
wivo conditioning Facebook
https://www.facebook.com/wivo-conditioning-studio-1922106768010469
wivo conditioning Instagram
https://www.instagram.com/wivoconditioning/
wivo conditioning YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCnorfABZiIA2ZCvji61HpAw
wivo conditioning studio内覧マップ
https://my.matterport.com/show/?m=tBtYR2HmgNE
wivo conditioningスタジオでは各種イベントや教室もご用意しております
お申し込みはGoogleフォームからよろしくお願いいたします。
55歳から始める若返りストレッチ教室
(体が硬いと感じている方のための肩甲骨編)
https://forms.gle/KT519VYXq76wGqnb7
55歳から始める筋トレグループレッスン
https://forms.gle/HLFm1A5aNXEw2Lg8A
姿勢や動きに特化したアプローチ+トレーニングを入れる短期姿勢改善コース
https://forms.gle/6wbtvAp31AFxinZB8
************************
wivo conditioning studio
お問い合わせ先
mail
st.wivo@gmail.com
TEL
090-1560-7179
〒464-0807
愛知県名古屋市千種区東山通5丁目113番地オークラビル2階
萩原 朋