こんにちは。
名古屋市千種区東山通り地下鉄東山公園駅徒歩30秒にあるスタジオ。
コンディショニングによるトレーニング前の準備を大切にしている
パーソナルトレーニングスタジオwivo conditioningの萩原朋です。

年齢を重ねることで出てくる得も言わぬ不安感

女性は年齢を重ねると女性ホルモンの減少に伴って

更年期で身も心もびっくりするほど辛い。

月経不順、動悸と胸の苦しさで眠れない日が何日続く。

疲れやすさなどの身体症状や

あせり、不安、怒り、憂うつなどの精神症状も生じやすい。

また見た目の変化に如実に影響します。

肌の張りや透明感が失われ、日に日に老化を実感するしてしまいます。

また女性ホルモンの減少は骨密度にも影響を与えます。

40代あたりから身体の変化を感じ始め、50代は老化を実感して

心身共に揺れやすい年代となります。

wivo conditioningはコンディショニングを重視

年齢を重ねて現れる女性の心身の変化、得も言わぬ不安感に対して

wivo conditioningではコンディショニングをご提案いたします。

コンディショニングとは調整という意味です。

年齢を重ねたときに、どう上手く自分の体を

コンディショニング(調整)するかが重要になってきます。

コンディショニングでは筋膜への働きかけやストレッチに時間を多く使っています。

特にwivo conditioningのコンディショニングでは

股関節の動きに大きく関わる、大腰筋の働きを良くすることに重点を置いています。

筋膜への働きかけによって調整をした大腰筋は

姿勢の保持や骨盤の安定、内臓の働きにも良い影響を与えてくれます。

また筋膜への働きかけによるバランスの取れた身体や筋肉は

心の不安や焦りを和らげて心の落ち着きをもたらしてくれます。

これは筋膜には外部の刺激をキャッチして伝えるセンサーがたくさんあります。

表層の筋肉が緩むことによって、

体がリラックスできると心もリラックスができるようになっていきます。

コンディショニングで行うことは

コンディショニングで行うことは数限りなくあります。

その中の1つが筋肉の働きをしっかり出す。

筋肉の柔軟性を上げることです。

そのために筋膜へアプローチをしたり、筋肉をストレッチしたりしていきます。

本日は糖質について

昔はダイエットの敵といえば、脂質でした。

最近は糖質の制限が流行って、ダイエットの敵となったのは糖質(炭水化物)ですね。

そんなダイエットの大敵になっている、糖質について見ていきましょう。

糖質の役割は何か。

⒈エネルギー物質の合成の材料になります

⒉インスリントリガーになる

⒈エネルギー物質の合成の材料になります

少し難しい話ですが、体を動かすエネルギーはATPという物質です。

この物質を作るときに使われるのが材料の1つが糖質です。

ここからがポイントの1つです。

ATPを作る材料は他にもあります。

その材料は

①クレアチンリン酸
②糖質
③脂質

そしてこれらは運動の強度によって使われ方が違います。

運動強度が高いもの(例えば、100M走やウェイトリフティングなど重い物を1回あげるなど)の時は

クレアチンリン酸がよく使われます。

運動強度が低くなるにつれて、脂肪がエネルギーとして使われていきます。

安静時は脂質が8割使われて、2割が糖質です。

これは運動の強度によって使われる、割合は変わっていきます。

⒉インスリントリガーになる

インスリンとは、身体の中に摂取した栄養を必要な細胞に運んでくれるホルモンです。

血糖値のコントロールをする役割があります。

血糖値が上がるとインスリンが放出されて、血液中の糖を細胞に取り込んでいきます。

血糖値が上がった時に下げるホルモンです。

このインスリンが放出されて、糖(栄養)を細胞に取り込むときに、優先順位があります。

まず最初に筋肉に運びます。

次に肝臓に運びます。

そして最後に脂肪に運びます。

筋肉や肝臓に糖が余っている状態であれば、脂肪へ運ばれていくという事です。

糖が脂肪へ運ばれるのはどのような時か

筋肉や肝臓に糖が余っている状態とは具体的にどれくらいなのでしょうか。

筋肉中の筋グリコーゲン(糖)は400g、肝臓には100gが蓄えられています。

もちろん筋肉量によって個人差があります。

これだけを枯渇させるほど、日常生活で使うことがあるでしょうか?

そうなるとどうしても、血中に糖が余っていく状態が続きそうですね。

その結果、体に吸収された糖は脂肪へ運ばれていくのです。

糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエットはインスリンの働きをできるだけ押さえて、

糖が脂肪に取り込まれるのを減らしていきます。

インスリンは体が糖を吸収して、血糖値が上昇するとそれに反応します。

この反応をできるだけ抑えるという事です。

そこで摂取する糖の量を減らして、血液中の糖の量を一定に保つようにする。

体に入ってくる糖の量を減らしてコントロールします。

その状態で運動強度のあるトレーニングをすると、

筋肉や肝臓に蓄えられた糖が枯渇していきます。

本来は運動強度の高い時に使われるエネルギー源は

筋肉や肝臓に蓄えられている糖ですが、

それが枯渇した状態になると、

今度は体に溜まった脂肪がエネルギーとして使われるようになっていきます。

これが糖質制限ダイエットです。

*詳細は橋折っていますので、ご了承ください。

糖質制限をして体に害はないのか?

糖質制限をして血糖値を上がらないようにすることで、

糖が脂肪に取り込まれていくことを防ぐことの、デメリットはないのでしょうか?

実は糖を制限することでのデメリットはもちろんあります。

それはインスリンの働き自体が悪くなるということです。

身体の機能は良く出来ていて、使わないものがあると退化していきます。

要するにインスリンがあまりにも働かないように、糖質制限をすると

今度は逆にインスリンが分泌されにくくなります。

その結果、血液中に糖が余っていても働かないことが出てきます。

糖質制限をすることで吐き気やめまい、意識混濁など低血糖症になることもあります。

また行いすぎると糖尿病になることもあるということです。

ここが1番注意ポイントです。

是非ともうまくコントロールをしながらダイエットを行ってみてください。

ダイエットを始めたい方を募集しております

wivo conditioningのダイエットコースは習慣にしやすいように

「3ヶ月コース」と「6ヶ月コース」に2つをご用意しております。

筋肉と神経が結びついて体の変化が始まる3ヶ月コース

運動習慣を作りしっかりと体が変化を出す6ヶ月コース

ご興味のある方は下記までご連絡ください。

お問い合わせはこちらまで

mail
st.wivo@gmail.com

LINE公式
友だち追加

wivo conditinongの情報はこちらから

wivo conditioning Facebook

https://www.facebook.com/wivo-conditioning-studio-1922106768010469

wivo conditioning Instagram

https://www.instagram.com/wivoconditioning/

wivo conditioning YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCnorfABZiIA2ZCvji61HpAw

wivo conditioning studio内覧マップ

https://my.matterport.com/show/?m=tBtYR2HmgNE

wivo conditioningスタジオでは各種イベントや教室もご用意しております

お申し込みはGoogleフォームからよろしくお願いいたします。

55歳から始める運動教室筋トレグループレッスン
https://forms.gle/JV5U84FAwPNfAGVq9

************************

wivo conditioning studio
お問い合わせ先

mail
st.wivo@gmail.com

LINE公式
友だち追加

TEL
090-1560-7179

〒464-0807
愛知県名古屋市千種区東山通5丁目113番地オークラビル2階

萩原 朋