垂れたお尻を持ち上げるお尻の外側である中臀筋のストレッチ
こんにちは。地下鉄東山公園駅とも30秒にある。
コンディショニングによるトレーニング前の準備を大切にしている。
パーソナルトレーニングスタジオwivo conditioningの萩原朋です。
wivo conditioningでは股関節の動きに関わる大腰筋を働かせることに重点を置いています。
パーソナルトレーニングでは大腰筋を働かせるためのコンディショニング(ストレッチやトレーニング)を多く取り入れることで身体の動きを変えるお手伝いをしています。
目次
1中臀筋の簡単な解剖学
2中臀筋の働き
3中臀筋の働きが強くなると
4中臀筋のストレッチ
中臀筋の解剖学
中臀筋とはお尻外側にある筋肉です。
骨盤と股関節を体の外側でつないでいる筋肉です。
股関節の外転の動きに働きかけます。
中臀筋の働き
中臀筋は骨盤(腸骨窩)から大腿骨の大転子に付着をしてます。
特に中臀筋は歩く時、走る時など片足立ち姿勢になる状況で体を支える時に機能をします。
この機能は筋膜張筋と同じです。
特に中臀筋がメインで働く筋肉になります。
体(体幹)が浮かしている足側に傾かないように支える筋肉の1つでもあります。
中臀筋も含めて骨盤周り外側の筋肉は体の傾きの維持に非常に影響を与えています。
中臀筋の働きが強くなると
中臀筋は特に働きが弱くなりやすい傾向があります。
逆に筋膜張筋は働きが強くなりやすい傾向があります。
そのため体を側方から支える働きや、足を外側に開く動きは中臀筋よりも筋膜張筋がメインで働きやすくなって行きます。
体の傾きをコントロールする時本来であれば中臀筋を中心に幾つかの筋肉が協力して支える状態を、筋膜張筋のみで支える状態を作ってしまいます。
その結果ももの外側が非常に発達してしまい「足が太い!」スタイルになってしまいます。
中臀筋はお尻を横からサポートする働きをします。
中臀筋が働きが弱くなるとお尻は横からのサポートを失って横に広がってしまいます。
その結果お尻も横に広がってしまい、垂れ下がった様に見えてしまいます。
トレンデレンブルク歩行
体の機能上において中臀筋は非常に重要な筋肉です。
中殿筋が働かないと…
女性に多いのですが、歩いている時にお尻を左右に振りながら歩いたり。
足を上げた時に体を真っ直ぐに支えれなくなるトレンデレンブルク歩行の原因となります。
これらは側方で中臀筋が支えることができないために起こるものです。
その結果体に良いと思って行っているウォーキングが、実は背骨の歪みやねじれを作る元になってしまうのです。
中臀筋のストレッチ
中臀筋は特に弱くなりやすい部分でもあります。
しっかりと伸ばして筋肉を活性化することが重要です。
ストレッチをすることで働きが良くなり、大臀筋のサポートをしっかり行える様になることが期待できます。
動画で行っているストレッチは大臀筋を伸ばしているのか、中臀筋を伸ばしているのかしっかりと分けて感じ取ることができない可能性もあります。
ただ大臀筋と一緒にしっかりと伸びているので安心してください。
中臀筋のストレッチをご紹介します
1長座の姿勢で座ります。
2膝を曲げて片足を反対足の外側に置きます。
3膝を曲げた足を体に近づける様に抱えます。
⇨ポイントは背中を丸めないで真っ直ぐの状態で行います。
※背中が丸まる方はお尻にクッションを敷くとやりやすくなります。
430秒から1分ぐらいキープします。
5終わったら反対も同様に行います。
♦お尻のストレッチについてはこちらを参照してください♦
♦筋膜張筋のストレッチについてはこちらを参照してください♦
♦イベントのご案内♦
wivo conditioningの情報はこちらから
wivo conditioning Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063631987354
wivo conditioning Instagram
https://www.instagram.com/wivoconditioning/
wivo conditioning YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCnorfABZiIA2ZCvji61HpAw
LINE公式
wivo conditioning studio内覧マップ