こんにちは。
名古屋市千種区東山通り地下鉄東山公園駅徒歩30秒にあるスタジオ。
コンディショニングによるトレーニング前の準備を大切にしている
パーソナルトレーニングスタジオwivo conditioningの萩原朋です。

加齢にともなって生理的機能が低下

加齢にともなって生理的機能が低下してしまい、体の無理が効かなくなり
体力的な衰えを実感しやすくなったりしていませんか。

特に体力面では20代の頃との違いを実感しているのではないでしょうか。

運動能力の低下や回復力低下などを感じ始め、

トレーニングや運度をしていてもその効果を実感しにくくなる事も出てきます。

40代や50代はより個別に運動処方が必要になる年代です。

慢性的な疲れや不調に対して身体の調整してサポートしていきます

年齢を重ねて現れる女性の心身の変化、得も言わぬ不安感に対して
wivo conditioningでは身体の調整をするサポートしていきます。

wivo conditioningではコンディショニングという方法を用いて
悩みや不安を解決するためにパーソナルトレーニングで運動処方をしていきます。

コンディショニングとは調整という意味です。

年齢を重ねた時に、どう上手く自分の身体を
コンディショニング(調整)するかが重要になってきます。

コンディショニング(調整)で重要になってくるのは、
「筋膜への働きかけ」や「筋肉のストレッチ」です。

wivo conditioningで行うコンディショニング

具体的に挙げると。

外部から筋膜へ働きかけをしていきます。

ストレッチとは違い、筋膜へ刺激を入れていきます。

筋膜へ働きかけることで、筋膜に包まれている筋肉は働きが良くなり、
関節可動域が向上します。

「筋肉の働き良くなった身体」はバランスの取れた身体になります。

バランスの取れた身体は心の不安や焦りを和らげて、
心の落ち着きをもたらしてくれます。

これは筋膜には外部の刺激をキャッチして、脳へ伝えるセンサーがたくさんある為です。

筋膜の働きが良くなり、包まれている筋肉も動くようななると、
筋肉は緩んでいきます。

筋肉が緩んで身体がリラックスできると、心もリラックスができるようになっていきます。

運動、トレーニングを身近に感じてもらえるようにするために、筋の機能解剖学についての記事を書かせていただきます。

運動、トレーニングを身近に感じてもらえるようにするために、筋の機能解剖学についての記事を書かせていただきます。

トレーナーでも無いのに、そんなの必要ないと思われるかも知れません。

ご自身がトレーニングやストレッチまたはヨガなどをされていたり、これから始めようと考えている。

筋肉の位置や動きなどを理解することによって、痛みの部分がどこの筋肉の問題なのか?

どのような動きをすると痛いのか?

「何故そのトレーニングをするのか?」

など色々な事がわかります。

是非とも軽い気持ちで、「ふ〜ん、そうなんだ〜」と何となく読み進めていただければと思います。

取り上げる筋肉は小胸筋です

小胸筋は「胸」と言う漢字が入っているので胸の筋肉です。

大胸筋と聞くと最近流行りの韓国俳優やグループのメンバーのように、厚い胸板を象徴する筋肉とイメージできるかもしれません。

小胸筋って?

「胸」と言う漢字がはいいているけど何処にある?

どんな働きをするの?となると思います。

小胸筋の働きとは

小胸筋の筋肉の始まりの部分は第3肋骨〜第6肋骨です。

そして停止部は烏口突起です。

大胸筋よりも深い部分にある筋肉です。

肋骨(体幹)と肩(肩甲骨)を結びつけている筋肉です。

働きとしては肩甲骨を前方(体の前面)に引っ張る働きがあります。

小胸筋の下には

小胸筋の下の部分には腕神経叢(神経)が通っています。

小胸筋が硬くなったり、小胸筋を包んでいる鎖骨胸筋筋膜が硬くなってしまうと、鎖骨が引き下げられてしまいます。

その結果、鎖骨の下、小胸筋の下を通っている、神経は圧迫されるために、肩の痛みや腕の痺れにつながっていきます。

続いてみていくのは血管です

肩の部分、小胸筋の下を腋下動脈がつながって上腕動脈に入って行きます。

そうすると神経と同じように動脈も筋肉の拘縮によって圧迫を受けてしまいます。

さらには鎖骨の下の部分にはリンパ節も多くあります。

そのためリンパの流れを制限してしまいます。

リンパは老廃物を流したり、余分な水分を体から吸収したりするものです。

姿勢を変化させる筋肉でもある

大胸筋は大きく強い筋肉なので、硬くなると大きく姿勢に影響を与えます。

それは肋骨を介して、胸椎の硬さにつながって行きます。

詳しくは下記のブログをご覧ください。

55歳から始める不調改善肩こり、首こり、猫背の原因になる筋肉はこれだ

そして小胸筋は、肋骨(体幹)と方の部分をつなぐ筋肉です。

小胸筋が硬くなってしまうと、特に肩を前方に引っ張ってしまいます。

その結果肩関節が本来ある位置からずれて行きます。

位置がずれてしまうと、その周りにある筋肉や腱、靭帯なのは骨と骨に挟まれる格好になってしまい、肩の痛みの原因になって行きます。

という事は

五十肩や腕の痺れなどに悩んでいる方は小胸筋の拘縮を回復して柔軟性を上げる事が重要になってきます。

ただし、五十肩のようにすでに筋肉や腱、靭帯がすでに傷付いている場合は痛みが取れない場合もあります。(そこはご注意ください)

最後に

今回は小胸筋に関して、機能解剖学の面から見てきました。

胸にある小さい筋肉ですが非常に体に大きな影響を与える筋肉です。

是非とも体の機能をあげて、より良い状態の体を作ってください。

合わせて読みたい記事

55歳から始める運動習慣を作る痛みの根本原因を迫るテンセグリティ構造と張力バランス

お問い合わせ先はこちらから

wivo conditioning studio

mail
st.wivo@gmail.com

LINE公式
友だち追加

TEL
090-1560-7179

〒464-0807
愛知県名古屋市千種区東山通5丁目113番地オークラビル2階

萩原 朋

wivo conditioningの情報はこちらから

wivo conditioning HP

https://wivo-c.com

wivo conditioning Facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100063631987354

wivo conditioning Instagram

https://www.instagram.com/wivoconditioning/

wivo conditioning YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCnorfABZiIA2ZCvji61HpAw

LINE公式

https://lin.ee/dXAMoIt

wivo conditioning studio内覧マップ

https://my.matterport.com/show/?m=tBtYR2HmgNE