こんにちは。
名古屋市千種区東山通り地下鉄東山公園駅徒歩30秒にあるスタジオ。
コンディショニングによるトレーニング前の準備を大切にしている
パーソナルトレーニングスタジオwivo conditioningの萩原朋です。
加齢にともなって生理的機能が低下
加齢にともなって生理的機能が低下してしまい、体の無理が効かなくなり
体力的な衰えを実感しやすくなったりしていませんか。
特に体力面では20代の頃との違いを実感しているのではないでしょうか。
運動能力の低下や回復力低下などを感じ始め、
トレーニングや運度をしていてもその効果を実感しにくくなる事も出てきます。
40代や50代はより個別に運動処方が必要になる年代です。
慢性的な疲れや不調に対して身体の調整してサポートしていきます
年齢を重ねて現れる女性の心身の変化、得も言わぬ不安感に対して
wivo conditioningでは身体の調整をするサポートしていきます。
wivo conditioningではコンディショニングという方法を用いて
悩みや不安を解決するためにパーソナルトレーニングで運動処方をしていきます。
コンディショニングとは調整という意味です。
年齢を重ねた時に、どう上手く自分の身体を
コンディショニング(調整)するかが重要になってきます。
コンディショニング(調整)で重要になってくるのは、
「筋膜への働きかけ」や「筋肉のストレッチ」です。
wivo conditioningで行うコンディショニング
具体的に挙げると。
外部から筋膜へ働きかけをしていきます。
ストレッチとは違い、筋膜へ刺激を入れていきます。
筋膜へ働きかけることで、筋膜に包まれている筋肉は働きが良くなり、
関節可動域が向上します。
「筋肉の働き良くなった身体」はバランスの取れた身体になります。
バランスの取れた身体は心の不安や焦りを和らげて、
心の落ち着きをもたらしてくれます。
これは筋膜には外部の刺激をキャッチして、脳へ伝えるセンサーがたくさんある為です。
筋膜の働きが良くなり、包まれている筋肉も動くようななると、
筋肉は緩んでいきます。
筋肉が緩んで身体がリラックスできると、心もリラックスができるようになっていきます。
坐骨神経痛と診断される85%の原因が特定できない腰痛!今回は梨状筋症候群に関して
今や国民病である腰痛。
日本整形外科学会の調査では、日本全国に腰痛のある人は3,000万人いると推計されています。
腰痛の原因が特定できる場合が約15%、腰痛の原因が特定できない非特異性腰痛といわれる場合が約85%とされています。
腰痛の大半を占める非特異性腰痛は、一般に腰痛症や坐骨神経痛などと診断されます。
坐骨神経痛とは
神経は脊髄から枝のように全身に伸びています。
その中でお尻から太ももの後ろ側を通り、ふくらはぎや足先へとつながっている神経が坐骨神経痛です。
この座骨神経に沿ってお尻から脚にかけて起こる痛みの総称を指します。
坐骨神経痛を引き起こすものには、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、梨状筋症候群など他にも腰椎すべり症、側弯症があります。
これらは筋肉や腰の椎間関節に痛みの原因あると考えられます。
まずはきっちりと整形外科に行かれて診断を受けることをお勧めします。
それだけ原因が色々ある坐骨神経痛。
今回はそんな坐骨神経痛の中でも、梨状筋症候群についてみていこうと思います。
梨状筋症候群とは
そしてその梨状筋の下を坐骨神経が通っています。
この時何らかの原因で梨状筋が硬くなると、その下を通っている坐骨神経が圧迫されてしまいます。
その結果、痛みが走るというものです。
梨状筋が硬くなると、仙骨が大腿骨の方へ引っ張られるため、骨盤は後方移動とともに後傾と回旋を伴い腰椎の前腕が減少します。
そのため歩くとき、一歩踏みだ出した足は体のラインよりも外側に出るようになります。
梨状筋は体の深層にある
骨盤を後ろから支える筋肉には大臀筋があります。
「お尻の筋肉が…」「お尻のたるみが…」と言われる時にイメージされる部分です。
梨状筋はその大臀筋の深層にある小さい筋肉です。
体の後面、仙骨から大腿骨にかけて支える筋肉が梨状筋です。
よくTVとかで紹介されているお尻のストレッチでは中々と伸ばす事が難しい部分です。
梨状筋を伸ばしていくには
上記写真のように体操座りの状態から、片足の膝を内側へ倒していきます。
反対の足を倒している膝の上に置けるとよりストレッチ感が出ます。
この他にはテニスボールやポールを利用して筋膜へアプローチをしていきます。
テニスボールであればよりピンポイントにアプローチができます。
梨状筋の拘縮を緩めることによって、その下を通っている坐骨神経の圧迫を緩める事ができます。
最後に
梨状筋が拘縮すると姿勢を変化させて歩き方を変えてしまいます。
そのため日常の動作自体が、梨状筋に負荷をかけた動きになってしまいます。
ストレッチや筋膜へのアプローチをして一時的に梨状筋を緩めたとしても、日常の動きで梨状筋に負荷をかけていたら、緩めてもまた元に戻ってしまいます。
それは本来働いて欲しい体の部分が働いていないからです。
そのため梨状筋が余分に働いてくれて補ってくれているのです。
だからこそ梨状筋に負荷がかからないように、他の部分を鍛えていく事が重要です。
ストレッチや筋膜へのアプローチをして痛みが楽になったで終わらずに、そこから痛みの出ない体を作ってください。
身体のことに関して悩みや不安がある方、トレーニングやストレッチ方法などが知りたい方は是非ともご連絡ください。
合わせて読みたい記事
お問い合わせ先はこちらから
wivo conditioning studio
mail
st.wivo@gmail.com
TEL
090-1560-7179
〒464-0807
愛知県名古屋市千種区東山通5丁目113番地オークラビル2階
萩原 朋
wivo conditioningの情報はこちらから
wivo conditioning HP
wivo conditioning Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063631987354
wivo conditioning Instagram
https://www.instagram.com/wivoconditioning/
wivo conditioning YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCnorfABZiIA2ZCvji61HpAw
LINE公式
wivo conditioning studio内覧マップ